チベット高原万華鏡
生業文化の古今の記録を地図化する
チベット高原万華鏡テキストDB
「チベット高原万華鏡テキストDB」では、フィールド調査の記録や文献資料に記録された牧畜や農耕といった生業にかかわるテキストを引用し、日本語以外の場合は翻訳も添え、「搾乳と乳加工」「糞」「食文化」「服飾文化」などのカテゴリータグをつけて集積しています。地図上にはプロットできない情報を含め、民族誌や旅行記、史資料の中にバラバラに存在していた生業にかかわる情報を検索可能な形で統合して見える形にすることで、新たな研究を生みだすことを目指しています。
なお、本DBは進行中のプロジェクトであり、引用や翻訳に間違いが含まれている可能性があることにご留意ください。ご利用される場合は、必ず原典を確認してご利用いただければ幸いです。問題があれば、 「チベット高原万華鏡」とはに示したお問い合わせ先にご連絡いただければ幸いです。また、論文、著書などで利用される場合は、本DBを利用したことに言及いただければ幸いです。
「チベット高原万華鏡テキストDB」の使い方
- セレクトボックスから選択することで、カテゴリー別に絞り込むことができます。カテゴリーは地図版よりも多く、31種用意しています。チベット牧畜文化辞典 のカテゴリーに「農業」、「ことわざ」、「その他」を加えたものです。
- フリーワード検索にも対応しています。引用テキスト(原文・翻訳とも)も検索可能です。複数のキーワードを入れると、1件の中にそれらの全てを含むデータを検索します。
- 右端の「詳細」ボタンを押すと、出典や原文などの詳細情報が現れます。
- 引用した原著テキストが日本語以外の場合、日本語訳と原文を両方提示しています。
1562
真直ぐな人なら官吏にせよ 真直ぐな木なら天秤棒にせよ
1563
りっぱな人物は六十年の歳月をかけて出来上がる いい服は夏の雨を三度被って出来上る
1564
人はその心の勢いが老いなければ たとえ身体が老いても心配無用
1565
人には力が必要だ 但し力には手加減が必要だ
1566
人は老練しても助言者は必要だ たとえ技量が豊富でも助手は必要だ
1567
人は地面の下に去っても 逸話は地上に残っている
1568
目と胃袋(知識欲と食欲)の両者にはこれで満足ということはない
1569
花が芳香をまき散らすと 宿業で蜂は自然と集まってくる
1570
火遊びそれは 自身が火傷をする前兆
1572
若い娘が高慢ちきに話し始めたら 強い後ろ盾が出来た証拠だ
1573
地獄を体験してみなければ 仏陀を信じることはない
1574
売却とは手元から物が失せる事であり 購入とは物に出会う事である
1575
草に根がなければ風に吹き飛ばされる 話に根拠がなければ嘘になってしまう
1576
根の中には肥も混じっているように 話しの中には嘘も混じっている
1577
ツァンパ(麦焦がし)はよく噛んでから飲み込んだほうが良い 話しはよく考えてから喋ったほうが良い
1578
商人が正直に話すことなどない 泥棒がけちけちすることはない
1579
夜の星は無理して送り出さなくてもあちらに行くし 夜明けの太陽は無理して呼び出さなくてもこちらに来る
1580
鋭い刀剣であればあるほど繊細に扱わねばならないし 厳しい話であればあるほど誠実に対処せねばならない